当日のプログラム(各会場共通)
開場・受付 13:00 開会13:30 閉会16:00(予定)
■NUMO・資源エネルギー庁からの説明
・科学的特性マップの検討状況
・これまでの対話活動の振り返り ほか
■パネルディスカッション
■参加者との意見交換・質疑応答
|
※シンポジウム開始前13:10から地層処分の
概要をお伝えする映像を上映します。
この映像は下記からもご覧いただけます。
|
【注意事項】
※プログラム、時間が変更になる場合があります。
※会場内での録音・撮影(写真・ビデオ)はご遠慮ください。(報道関係者を除く)
※シンポジウムの模様は、全内容を報道機関に公開いたします。
参加者の写真・映像がニュースや番組、紙面等を通じて報道されることがあります。
募集中の会場
※申し込み締め切り後でも参加を受け付ける場合があります。ご希望の方は、下記の「お問い合わせ先」までご連絡ください。
2017年
当日の資料
【映像】
※シンポジウム開始前13時10分から会場で上映する映像がご覧いただけます。
「地層処分」とは・・・?
地層処分の必要性や処分方法、安全性、各施設のイメージ、 処分事業のプロセスなどを紹介。(14分)
|
●参加受付に関するお問い合わせ:全国シンポジウム受付事務局 TEL:03-5408-1014(平日10:00~17:00)
●その他のお問い合わせ:原子力発電環境整備機構 地域交流部 TEL:03-6371-4003(平日10:00~17:00)
〒108-0014 東京都港区芝4-1-23 三田NNビル2階