NUMOではこれまで高レベル放射性廃棄物の処分問題をどのように次世代へ伝えていくかについて、全国各地の先生方のご協力を得て研究および実践を進めてきています。
このたび、全国の研究会の成果などを共有するとともに、「高レベル放射性廃棄物の処分問題をどう授業で取り上げるか」をテーマに「全国研修会」を開催いたします。
なお、本研修会は現下の状況に鑑み、対面とオンライン配信の併用開催を予定しています。
年度末のご多忙な時期と思いますが、多くの皆さまのご参加をお待ち申し上げます。
※新型コロナウイルス感染症拡大の状況により、開催方法等を変更する場合があります。
2021年度 エネルギー環境教育「全国研修会」 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
開催日時 | 2022年3月6日(日) 9:30-13:00 |
|||||||||
開催方法 | 対面とオンライン配信(Zoom) | |||||||||
開催場所 | 日本科学未来館 〒135-0064 東京都江東区青海2丁目3−6 | |||||||||
プログラム概要 |
|
|||||||||
参加対象 | エネルギー教育に関心のある教育関係者 等 | |||||||||
参加費 | 無料 | |||||||||
主催 | 原子力発電環境整備機構(NUMO) |
※プログラム、スケジュールは一部変更する場合がございます。
※宿泊について
・前日(3/5)の宿泊が必要な方は、宿泊費をNUMOが負担いたします。
・宿泊先は近隣ビジネスホテルを予定しています。
※交通費について
・新幹線・特急、航空機をご利用の方の往復の交通費(ターミナル間)はNUMOが負担いたします。
・最寄り駅までの区間の交通費と都内移動交通費は、自己負担になりますので予めご了承ください。
参加をご希望される方は、下記応募フォームより必要事項をご入力のうえ、お申し込みください。
「全国研修会」のお申し込みは締め切りました
までご連絡ください
お問い合わせ先:
原子力発電環境整備機構(NUMO) 広報部
numokouhou.a1@numo.or.jp