【入札・契約情報】事業者向け説明会開催のご案内
2023年1月25日
取引先各位
事業説明会の開催について
拝啓 新春の候、貴社ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
平素は、当機構の事業に格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
さて、当機構におきましては、取引先の皆様に地層処分事業について一層のご理解をいただき、より多くの事業者様とお取引の機会を持たせていただくことを目指して、本年におきましても「事業説明会」を、来る2月17日(金)14時~16時に開催することといたしました。
今回の説明会においても、新型コロナウイルス感染症予防を目的といたしましてZoom Webinarを使用したご説明・質疑応答をさせていただきたいと考えています。構成に関しましては昨年同様に二部構成とし、第一部においては、当機構の地層処分事業への取り組み状況について最新の情勢を交えて説明させていただきます。引き続き、第二部においては、事業分野毎にお集まりいただき、当機構が取り組んでいる技術的課題、各種イベントスケジュール、2023年度の発注予定案件等について当機構の担当者より具体的な説明や質疑応答をさせていただく予定です。(詳細は、「事業説明会プログラム」を参照ください。)
既にお取引いただいている事業者様や競争入札に参加いただいた事業者様におかれましては、地層処分事業についてご理解いただいているところと存じますが、当機構の地層処分事業への取り組み状況について、直接、情報提供させていただく貴重な機会でございますので、是非ご参加いただければ幸いです。
また、これまで当機構の競争入札に参加されたことのない事業者様におかれましても、この機会に是非、地層処分事業や当機構の活動状況等についてご理解を深めていただき、今後の入札参加等に係るご検討にお役立ていただければ幸甚に存じます。
ご多用中、誠に恐縮でございますが、何卒奮ってご参加いただきますよう、重ねてお願い申し上げます。
なお、準備の都合上、お手数おかけして恐縮ですが、2月13日(月)までに、ご参加を希望される方(1社様2名様迄(※))は下記の事業説明会参加申し込みフォームより、必要事項を入力(参加者名、連絡先等)していただけますようお願いいたします。後日、Zoom Webinarの視聴方法等詳細についてご連絡申し上げます。
※2名参加される場合には、それぞれがお申し込みを行なって頂きますようお願い致します。
敬具
お問い合わせメールアドレス:shizai@numo.or.jp
扱い 総務部 経理・資材グループ 岡田、日下、関、大森
事業説明会 プログラム
日時:2023年2月17日(金)
第一部 14時~14時45分
第二部 15時00分~16時(※1)
内容:議事次第
第一部(全体説明会)
1.開会挨拶
2.地層処分事業について
3.対話活動の状況
4.技術開発の状況
5.質疑応答
第二部(事業分野別説明会) 第1会場:技術開発、第2会場:対話活動(※2)
1.ご挨拶
2.各分野における課題と取組状況
3.今後の発注予定と求められる技術
4.質疑応答 等
開催方法:本説明会は、Zoom Webinarを使用した形で執り行います。
(※1)第二部は会場毎に終了時刻が異なります
(※2)技術開発(地質環境調査、処分場設計、安全評価等)、対話活動(イベント、広告等)の2会場を予定しておりますが、プログラムの検討状況により会場が更に分かれる可能性があります