日程 開催地 開催時間/会場

2023 年

615日(木)

東京都渋谷区

開催時間/会場

時間: 18:00~20:00(開場・受付 17:30)(予定)
会場: AP渋谷道玄坂 ROOM Aほか (地図
東京都渋谷区道玄坂2-6-17 渋東シネタワー13階

2023 年

622日(木)

三重県津市

開催時間/会場

時間: 18:00~20:00(開場・受付 17:30)(予定)
会場: 三重県総合文化センター 生涯学習棟4階 大研修室ほか (地図
三重県津市一身田上津部田1234

2023 年

73日(月)

兵庫県加古川市

開催時間/会場

時間: 18:00~20:00(開場・受付 17:30)(予定)
会場: 加古川市民会館 1階 大会議室ほか (地図
兵庫県加古川市加古川町北在家2000番地

2023 年

720日(木)

静岡県掛川市

開催時間/会場

時間: 18:00~20:00(開場・受付 17:30)(予定)
会場: 掛川市生涯学習センター 1階 第2会議室ほか (地図
静岡県掛川市御所原17番1号

2023 年

729日(土)

徳島県徳島市

開催時間/会場

時間: 13:30~16:00(開場・受付 13:00)(予定)
会場: あわぎんホール 徳島県郷土文化会館 4階 会議室2ほか (地図
徳島県徳島市藍場町2丁目14番地

2023 年

81日(火)

広島県尾道市

開催時間/会場

時間: 18:00~20:00 (開場・受付 17:30) (予定)
会場: 協同組合 ベイタウン尾道 組合会館会議室 2階 第1会議室ほか (地図
広島県尾道市東尾道4番地4

2023 年

824日(木)

茨城県土浦市

開催時間/会場

時間: 18:00~20:00 (開場・受付 17:30) (予定)
会場: 土浦市亀城プラザ 4階 学習室ほか (地図
茨城県土浦市中央二丁目16-4

2023 年

830日(水)

山梨県南アルプス市

開催時間/会場

時間: 18:00~20:00 (開場・受付 17:30) (予定)
会場: 桃源文化会館 1階 桃源の間ほか (地図
山梨県南アルプス市飯野2971

2023 年

95日(火)

福井県敦賀市

開催時間/会場

時間: 18:00~20:00 (開場・受付 17:30) (予定)
会場: プラザ萬象 1階 会議室1ほか (地図
福井県敦賀市東洋町1番1号

2023 年

913日(水)

高知県高知市

開催時間/会場

時間: 18:00~20:00 (開場・受付 17:30) (予定)
会場: 一般財団法人 高知県教育会館 高知城ホール 2階 大会議室ほか (地図
高知県高知市丸ノ内二丁目1番10号

2023 年

926日(火)

山形県山形市

開催時間/会場

時間: 18:00~20:00 (開場・受付 17:30) (予定)
会場: 山形テルサ 1階 大会議室ほか (地図
山形県山形市双葉町1-2-3

本説明会は、新型コロナウイルスの感染拡大防止対策を実施した上で開催いたします。

発熱(体温37.5度以上)等の症状のある方は、入場をお断りさせていただきます。

新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、保健所など公共機関から要請を受けた場合は、参加申し込み時にいただいた個人情報を提供させていただきますのでご了承ください。

申込受付は会場スペースなどを踏まえ先着順とさせていただき、締切を早める場合があります。ホームページからの申込締切は開催日の2営業日前17時です。それ以降に申込みをご希望される場合は、お電話またはFAXにてお問い合わせください。

きめ細かくお答えするため、ご質問等はすべてグループ質疑でお伺いいたします。

会場内での録音・撮影(動画、静止画いずれも)および持参されたビラや資料などの配布はご遠慮いただきます(報道関係者を除く)。

説明会の模様は、全て報道機関に公開します。参加者の方の写真・映像が報道される可能性があります。

新型コロナウイルス感染症拡大の状況や天候不良などの諸事情により、開催日程を変更する場合があります。

本説明会は、「謝金提供またはそれに類する便益供与等による参加者募集」および「一般的な周知を超える参加要請」を行わない旨を徹底のうえ開催しております。

頂戴した個人情報は、本会の運営および今後NUMOが催すセミナー案内等に利用させていただきます。また、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、保健所など公的機関から要請を受けた場合は、個人情報を提供させていただきますのでご了承ください。

※電力関係者は関係者席へのご案内となり、上記ボタンからはお申込みできません。ご所属の会社にご確認ください。

開催概要

原子力発電環境整備機構(NUMO)は、経済産業省資源エネルギー庁との共催で、高レベル放射性廃棄物の地層処分について理解を深めていただけるよう、全国的な対話活動を実施しています。

目的

2017年7月の国による「科学的特性マップ」の公表を契機に、日本でも地層処分に適した地下環境が広く存在するとの見通しを共有しながら、この問題を社会全体で解決すべき課題として、地層処分について理解を深めていただくことを目的とします。

運営方法その他

  • 2018年4月13日にとりまとめました「対話活動改革アクションプラン」の策定等を踏まえて、手作り・直営実施を基本方針とします。ただし、専門性および業務効率性の観点から必要な場合は、外部の専門業者に直接委託します。
  • 本説明会は、謝金提供またはそれに類する便益供与等による参加者募集および一般的な周知を超える参加要請をしない旨、徹底のうえ開催します。

プログラム

  • 第1部:映像、地層処分の説明(資源エネルギー庁・NUMO)
  • 第2部:テーブルでのグループ質疑

きめ細かくお答えするため、ご質問等はすべて第2部のグループ質疑にてお伺いいたします。

新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、少人数ごとに部屋やテーブルを分けるなど、人と人との距離を十分にとり、実施いたします。

会場イメージ
会場イメージ

当日の資料 
※資料は開催当日までに更新することがあります。

開催報告

日程 開催地 開催時間/会場

2023 年

531日(水)

鳥取県米子市

開催済

開催時間/会場

時間: 18:00~20:00(開場・受付 17:30)
会場: 米子コンベンションセンターBiG SHiP(ビッグシップ)第4会議室ほか
鳥取県米子市末広町294

新型コロナウイルス感染症の拡大状況などを踏まえ、会場によりリモート開催への変更や中止をいたしました。

過去のシンポジウム・セミナーなどはこちら

2019年12月11日開催の兵庫(西宮市)会場より、説明会の名称を「科学的特性マップに関する対話型全国説明会」から「高レベル放射性廃棄物の最終処分に関する対話型全国説明会」に変更しました。

お問い合わせ先:
原子力発電環境整備機構 地域交流部
TEL:03-6371-4003(平日 10:00-17:00)