技術開発関連外部発表リスト
2016年度
※他の年度をご覧になる場合は、右側の該当年度をクリックしてください。
発表先 | タイトル | 主発表者 |
---|---|---|
The 6th International Workshop on Long-Term Prediction of Corrosion Damage in Nuclear Waste Systems, May 9-12, 2016, Toronto, Ontario, Canada | Design of Metal Overpack for the HLW Disposal Concept of Japan: Influences of the Corrosion Product and Radiation on the Corrosion of Carbon Steel | 小川 裕輔 |
The 6th International Workshop on Long-Term Prediction of Corrosion Damage in Nuclear Waste Systems, May 9-12, 2016, Toronto, Ontario, Canada | Development of Prefabricate EBS Module (PEM) Concept for the HLW Repository | 鈴木 覚 |
物理探査学会 第134回学術講演会 | 岩盤の間隙水圧モニタリングMPシステム内での孔間弾性波トモグラフィ(その2)-地質環境モデルの精緻化の試み- | 吉村 公孝 |
日本地球惑星科学連合大会 2016年大会 | わが国の自然現象の地域的特徴の類型化に関する検討 | 後藤 淳一 |
The 3rd International Symposium on Safety Improvement & Stakeholder Confidence in Radioactive Waste Management (SaRaM), June 8-9, 2016, Seoul, Korea | Geological disposal program in Japan: Current status of the siting process | 兵藤 英明 |
The 26th Goldschmidt Conference (Goldschmidt 2016), June 26-July 1, 2016, Yokohama, Japan | The use of natural system evidence in NUMO's pre-selection site-specific Safety Case | 太田 久仁雄 |
The 26th Goldschmidt Conference (Goldschmidt 2016), June 26-July 1, 2016, Yokohama, Japan | The use of self-analogue information to investigate the long-term stability of the geological environment | 山田 彩織 |
The 26th Goldschmidt Conference (Goldschmidt 2016), June 26-July 1, 2016, Yokohama, Japan | Numerical simulation for the long-term evolution of freshwater-seawater interface | 國丸 貴紀 |
日本原子力学会 バックエンド部会 部会誌『原子力バックエンド研究』 Vol.23 No.1 | 地層処分事業の考え方と進め方 | 山本 陽一 |
日本原子力学会 バックエンド部会 部会誌『原子力バックエンド研究』 Vol.23 No.1 | 「Scientific Basis for Nuclear Waste Management XXXIX」への参加報告 | 後藤 考裕 |
Äspö Hard Rock Laboratory Annual Report 2015, TR-16-10, July, 2016, SKB | 8 International co-operation/8.3 NUMO | 三枝 博光 |
日本原子力学会 第32回バックエンド夏期セミナー | 地層処分におけるセーフティケースの構築 (1) NUMOセーフティケースの全体概要 | 出口 朗 |
日本原子力学会 第32回バックエンド夏期セミナー | 地層処分におけるセーフティケースの構築 (2) 閉鎖前の安全性 | 鈴木 覚 |
日本原子力学会 第32回バックエンド夏期セミナー | 地層処分におけるセーフティケースの構築 (3) 閉鎖後長期の安全性 | 藤山 哲雄 |
日本原子力学会 第32回バックエンド夏期セミナー | 地層処分におけるセーフティケースの構築 (4) 信頼性向上に向けた今後の取り組み | 藤山 哲雄 |
土木学会 第71回年次学術講演会 | 地層処分における止水プラグ設計の考え方 | 山本 陽一 |
土木学会 第71回年次学術講演会 | パイピングによる緩衝材の流出現象を考慮した高レベル放射性廃棄物定置率の検討 | 後藤 考裕 |
土木学会 第71回年次学術講演会 | 地層処分場 地下施設の換気システムの成立性検討(その1 全体概要) | 窪田 茂 |
土木学会 第71回年次学術講演会 | 地層処分場 地下施設の換気システムの成立性検討(その2 通気網解析) | 勝又 尚貴 |
土木学会 第71回年次学術講演会 | 間隙水圧モニタリングシステム内での孔間弾性波トモグラフィ探査 | 吉村 公孝 |
日本地質学会 第123年学術大会 | わが国の先新第三紀付加体堆積岩類を対象とした地質環境モデルの構築-NUMOセーフティケースにおける候補母岩のモデル化- | 太田 久仁雄 |
日本地質学会 第123年学術大会 | NUMOセーフティケースにおける将来の自然現象の発生可能性とその影響の評価の考え方 | 山田 彩織 |
The 2nd Conference on Key Topics in Deep Geological Disposal, Society - Procedures - Safety Challenges of a Site Selection Process, September 26-28, 2016, Cologne, Germany | Site characterisation and synthesis into SDMs- Development of NUMO's pre–selection site–specific safety case (NUMO 2015 Safety Case) | 太田 久仁雄 |
The 2nd Conference on Key Topics in Deep Geological Disposal, Society - Procedures - Safety Challenges of a Site Selection Process, September 26-28, 2016, Cologne, Germany | Revised site selection process for high-level radioactive waste disposal sites in Japan - scientifically preferable areas - | 三枝 博光 |
日本原子力学会 2016年秋の大会 企画セッション | NUMOセーフティケースの開発 セーフティケース構築の考え方とアプローチ | 藤山 哲雄 |
日本原子力学会 2016年秋の大会 企画セッション | NUMOセーフティケースの開発 適切なサイトの選定と地質環境モデルの構築 | 太田 久仁雄 |
日本原子力学会 2016年秋の大会 企画セッション | NUMOセーフティケースの開発 地層処分システムの設計と工学的実現性 | 鈴木 覚 |
日本原子力学会 2016年秋の大会 企画セッション | NUMOセーフティケースの開発 地層処分システムの安全性の評価 | 藤﨑 淳 |
日本応用地質学会 平成28年度研究発表会 | 処分地選定のための地質環境調査技術の実証研究 -沿岸域の堆積軟岩を事例とした岩盤物理・力学特性モデルの構築- | 西尾 光 |
日本原子力学会 バックエンド部会 2016年度バックエンド週末基礎講座 | 地層処分事業の進め方(科学的有望地選定や社会的側面を含む) | 三枝 博光 |
土木学会 エネルギー委員会 低レベル放射性廃棄物・汚染廃棄物対策に関する研究小委員会 講演会「使用済燃料乾式貯蔵・放射性廃棄物管理に関する最近の技術動向」 | 地層処分場の設計と工学技術 | 窪田 茂 |
日刊工業新聞社 原子力年鑑2017 | PartⅢ 放射性廃棄物対策と廃止措置 4 高レベル放射性廃棄物等の地層処分の国内動向 | 出口 朗 |
International Conference on the Safety of Radioactive Waste Management, November 21-25, 2016, Vienna, Austria | Development of the NUMO pre-selection, site-specific safety case | 藤山 哲雄 |
International Conference on the Safety of Radioactive Waste Management, November 21-25, 2016, Vienna, Austria | Assessment of pre- and post-closure safety in the NUMO safety case for a geological repository | 鈴木 覚 |
日本原子力学会 バックエンド部会 部会誌『原子力バックエンド研究』 Vol.23 No.2 | 講演再録「地層処分におけるセーフティケースの構築」 | 藤山 哲雄 |
日本電機工業会 電機 2017 January No.788 | わが国における安全な地層処分の実現性 ~高レベル放射性廃棄物の処分事業推進に向けた包括的技術報告書~ | 出口 朗 |
日本原子力学会 2017年春の年会 | NUMOセーフティケースにおける隆起・侵食の影響評価 | 太田 久仁雄 |
日本原子力学会 2017年春の年会 | サイト調査における品質マネジメントシステムの構築 (1) | 山田 彩織 |
日本原子力学会 2017年春の年会 | 鋳鋼製オーバーパックの適用性に関する実証的検討~実規模での試作による製作性の評価~ | 小川 裕輔 |
日本原子力学会 2017年春の年会 | 地質環境条件に応じた地下施設レイアウトを反映した現実的な性能評価モデルの開発 | 石田 圭輔 |
日本原子力学会 2017年春の年会 | NUMOセーフティケースにおけるFEPの整備 | 浜本 貴史 |
※発表者は発表申込時の所属がNUMOの職員を示しており、現在の所属がNUMOではない場合もあります。