技術開発計画

技術開発計画

経済産業省に設置されている「地層処分研究開発調整会議」は、我が国における長期にわたる地層処分事業を支える研究開発について、国及び関係研究機関と実施主体であるNUMOが連携・協力し、適切な役割分担の下で全体を俯瞰しつつ総合的、計画的かつ効率的に推進するために、「地層処分研究開発に関する全体計画」(以下、「全体計画」という。)を策定し、実施しています。2023年3月には、2023年度~2027年度の研究開発計画をまとめた「全体計画(令和5年度~令和9年度)」が公表されました。NUMOは、この「全体計画(令和5年度~令和9年度)」に基づき、地層処分事業の安全な実施、経済性及び効率性の向上等の観点から、2023年度~2027年度に実施する技術開発の取り組みを「地層処分事業の技術開発計画(2023年度~2027年度)」に取りまとめ、後日公表する予定です。

【参考】「地層処分研究開発調整会議」により策定された全体計画(令和5年度~令和9年度)

>「地層処分研究開発に関する全体計画(令和5年度~令和9年度)」(経済産業省ウェブサイト)

過年度の「地層処分事業の技術開発計画」

>地層処分事業の技術開発計画(2018年度~2022年度)改訂版(PDF:3.85MB)PDF
【NUMO-TR-20-05】

>地層処分事業の技術開発計画(2018年度~2022年度)(PDF:1.7MB)PDF
【NUMO-TR-18-01】

>地層処分事業の技術開発計画(PDF:2.85MB)PDF
-概要調査段階および精密調査段階に向けた技術開発-
【NUMO-TR-13-02】