地下300mの世界地下300mの世界

タイムカプセルを埋めたことはありますか?

未来に向けて過去を伝えてくれるタイムカプセル。

実は、自然界にも「タイムカプセル」があるのです。
そしてその年数は桁違い。
何百万年も昔の物がかつての姿のまま残っていたという事例があります。

私たちの暮らす地上では、
あらゆるものが目まぐるしく姿を変えます。

野原は人の開発によって街になり、
硬い岩も何千年・何万年と
時を重ねるにつれて風化していきます。

どのような工夫をすれば、
何千年・何万年と物を保存できるのでしょうか?

採石場で見つかった
200万年前の木⁉

1970年代、イタリアの採石場で直立姿勢のまま粘土に埋もれていた木の根と幹が発見されました。

木はノコギリで切れるほどの良い保存状態にありながら、その年代を測定すると、なんと約200万年以上も前のものであることが分かったのです。

採石場で見つかった200万年前の木

自然のタイムカプセル

採石場は、かつては沿岸湖の沼地でした。
そこには木が何本も生えていましたが、湖と近隣沿岸から粘土が堆積したことで、生木のまま埋まってしまったと考えられています。

地中では主に水と酸素によって物質が劣化しますが、粘土には“水を通しにくい”という性質があるため、
粘土に埋もれた生木は水に触れて劣化や化石化することなく、約200万年もの間、その状態を維持していたのです。

地下は
長期保存に適した環境

地上と地下深部の対比

イタリアの採石場で偶然発見された約200万年前の木々は、人によって多くが切り倒されてしまいました。
地上は地下よりも風化などの自然現象や自然災害のほか、人間活動の影響も受けやすいため、物質を長期間保存することは困難です。

一方で地上から遠く離れた地下深部には、物質が動きにくく、酸素が少ないことから劣化しにくいという性質があるため、何千年・何万年と大きく環境が変化していない場所が多く存在しています。

出典:放射性廃棄物管理 のためのアナログカタログ (和訳版)(NUMO,2019)

長期保存のための
POINT

  • 物質は酸素と触れることで劣化する
    (化学反応)
  • 地下深部は地上から隔離されているため、人による影響を受けにくい
  • 地下深部には数万年以上も環境が
    安定している場所が多く存在する

粘土の“水を通しにくい性質”
活用した「地層処分」

地層処分

今、日本を含む世界の国々で、「地層処分」の実現に向けた取組みが進められています。

「地層処分」とは、原子力発電に伴って発生した廃棄物を地下深くの安定した岩盤に埋設する処分方法です。

原子力発電で使い終えた燃料(使用済燃料)の中には、まだ使える燃料がたくさん残っているので、
日本ではこれをリサイクルして再び燃料として利用することにしています。

使用済燃料をリサイクルする過程で残る放射能レベルの高い廃棄物を「高レベル放射性廃棄物」といいます。

地層処分

安全に隔離し続けるために

高レベル放射性廃棄物は、数万年以上にわたって放射能が残るため、人間による直接の管理を必要としない最終処分を行うべきであるとの考えから、日本で原子力発電を始める以前より、様々な方法が国際機関や世界各国で検討されてきました。

高レベル放射性廃棄物の破棄方法

地層処分の方法

地層処分の方法

地層処分は地下深部の“物質を閉じ込める”
“地上から隔離する”という性質を活用した処分方法ですが、物質を閉じ込める性能をより高めるために、人工的なバリアを施してから高レベル放射性廃棄物を埋設します。

ガラスと融かしあわせて作られたガラス固化体(高レベル放射性廃棄物)が地下水に接触しないよう、厚さ約20cmのオーバーパックと呼ばれる金属製容器に封入し、厚さ約70cmの粘土で覆ったうえで、地表から300m以上深い安定した岩盤に埋めます。

この時使う粘土は「ベントナイト」といい、水に触れると膨張し水が通りにくくなる性質をもっています。

地層処分の方法

将来に
先送りしないために

日本にある高レベル放射性廃棄物は、既にある使用済燃料をリサイクルすることによって発生するものを含めると、ガラス固化体で約26,000本分(※)になります。

しかしこれを地層処分する場所は、まだ決まっていません。

廃棄物を発生させた現世代として負担を将来世代に先送りにしないよう、
みなさんも一緒に考えていきませんか。

※2022年3月時点

イチから知りたい!地層処分と文献調査イチから知りたい!地層処分と文献調査

タイアップ記事

Channel NUMO

  • 5つのわかりやすい動画でコンパクトにご説明

    地下350mで地層処分の研究を行う施設を探検!
  • 青森県六ヶ所村の
    原子燃料サイクル施設に潜入!

    地下350mの世界を体験!<br>幌延深地層研究センターVRツアー
  • オンカロを訪ねる

    オンカロを訪ねる

Instagram

Official Account
2023.05.26
-
東京の千代田区にある科学技術館(@sciencemuseum.jp )3階の「アトミックステーションジオ・ラボ」がリニューアルされたので行ってきたよ。

「体感!なぜ?なに?地層処分!!」では最新技術が導入されていて、
大型スクリーンに自分の動きとリンクしたアバターが投影されるんだ!

3つのゲームを通してアバターと一緒に楽しく地層処分について学ぶことができるよ。
ぜひみんなも遊びにきてね!

上手にできるとゴールドの称号がもらえるよ✨
グーモくんはブロンズだったよ...🥹

#科学技術館 #科学技術#親子時間#雨の日の遊び#科学あそび#こどもとおでかけ#東京遊び場#室内遊び#子連れスポット#親子の時間#アトミックステーションジオラボ#リニューアル#インタラクティブ体験#センシング技術#ゲーム#大型スクリーン#シンクロ#グーモ#地層処分#NUMO
2023.05.19
-
キュートな走り方でグーモ君がこっちに向かってきてる!

可愛い❤と思ったらフォローしてね!

#グーモ #自己紹介 #プロフィール #もぐら #モグラの男の子 #NUMO #地層処分 #着ぐるみ
2023.05.12
-
【鉱石紹介シリーズ】
 
<エメラルド>
5月の誕生石の一つでもあるエメラルド。
 
ダイヤモンド・ルビー・サファイアと並ぶ、世界4大宝石の一つだよ!
 
石言葉は、「幸運」、「幸福」、「夫婦愛」、「安定」、「希望」など。
 
エジプトのクレオパトラ女王がとても気に入っていた石としても有名なんだよ。
クレオパトラ鉱山と呼ばれる、女王専用のエメラルド鉱山を持っていたくらい大好きだったんだって。
 
みんなのお気に入りの石はなにかな??
ぜひ探してみてね。
-
#エメラルド #エメラルドリング #天然エメラルド #綺麗なエメラルド #石言葉 #幸運 #幸福 #夫婦愛 #愛 #安定 #希望 #クレオパトラ #四大宝石 #翠玉 #天然石 #パワーストーン #5月 #誕生石 #宝石 #💎 #✨ #綺麗な石 #綺麗な石探し #宝石探し #NUMO #グーモ #もぐら #地層処分
2023.04.28
-
5月5日は端午の節句🎏
 
端午の節句は、昔からある男の子のすこやかな成長と健康を願ってお祝いをする日なんだよ!
病気や事故から子供を守るために家に兜を飾ったり、
柏は新芽が出るまで葉が落ちないことから子孫繁栄のために柏餅を食べる歴史があるんだって!
 
グーモ君もカッコイイ兜をかぶっているね!
 
#こどもの日 #子供の日 #端午の節句 #端午の節句飾り #菖蒲の節句 #端午の節句フォト #鯉のぼり #🎏 #兜 #折り紙 #柏餅 #柏餅の葉っぱ #5月人形 #5月5日 #ちまき #グーモ #ぬい撮り #ぬいどり #ぬいすたぐらむ #ぬい撮り部 #ぬい撮り写真部 #ぬいぐるみ #グーモぬい #地層処分 #NUMO
2023.04.21
_
【NUMOについてご紹介💡シリーズ】
 
地下に埋めても大丈夫?
イラストを添えて分かりやすく地層処分や地下深部の特徴についてご説明します。
 
#💡 #原子力発電 #ガラス固化体 #高レベル放射性廃棄物 #地層処分 #地層 #地下 #300m以上 #地下鉄 #下水道 #もっと深い #岩盤 #閉じ込める #生活環境 #隔離 #変化しにくい #アンモナイト #恐竜 #🦖 #シダ植物 #化石 #エネルギー #エネルギー問題 #社会問題 #NUMO #グーモ #もぐら
======
NUMOや地層処分についてもっと知りたい方は
→@numo.jp
のプロフィール欄URLからご覧ください。
2023.04.17
-
新入生のみなさん、ご入学おめでとうございます!🌸
 
入学式といえば4月のイメージがあるけど、実は4月入学を採用している国は珍しいんだって。
 
明治時代に学校制度が始まった時は、日本も欧米にならって9月入学だったみたいなんだけど、様々な国の制度が変わっていく中で次第に4月入学が主流になったらしいよ。
 
紅葉の入学式も風情があってすてきだね!
 
#入学式 #小学校入学式 #入学式撮影 #入学式コーデ #ランドセル #ラン活 #新1年生 #春 #桜 #🌸 #桜の花びら #教科書 #制服 #紅葉 #学校制度 #4月入学 #グーモ #ぬい撮り #ぬいどり #ぬいすたぐらむ #ぬい撮り部 #ぬい撮り写真部 #ぬいぐるみ #グーモぬい #地層処分 #NUMO
2023.04.07
-
桜がとってもきれいだね!
 
桜は日本を代表する花として、古くから日本人に親しまれている花だよ。
実は、日本全国に生えているソメイヨシノは、すべてクローンで、一本の桜の木を源流にして接ぎ木で増えたんだって!
 
今あるソメイヨシノが全部同じだなんて、驚きだね。
 
ところでグーモくん、お鼻にはなびらが付いてるよ!🌸
 
#桜 #さくら #サクラ  #桜スポット #桜ピンク #桜パトロール #桜の木の下で #お花見🌸 #お花見散歩 #ソメイヨシノ #接ぎ木  #クローン #全部同じ春が来た #🌸 #もう #今は #葉桜 #グーモ #ぬい撮り #ぬいどり #ぬいすたぐらむ #ぬい撮り部 #ぬい撮り写真部 #ぬいぐるみ #グーモぬい #地層処分 #NUMO
2023.03.31
-
グーモをデザインしたネイルをしてみたよ💅
親指以外はグーモや地層処分から連想できる
地層や鉱石をイメージしたニュアンスデザインで
大人っぽく仕上げているよ🌎
 
ぼくといつも一緒だね🎵
みんなもぜひ試してみてね!
 
-
#ネイル #ジェルネイル #ジェルネイルデザイン #地層ネイル #鉱石ネイル #💎 #ニュアンス #ニュアンスネイル #絵画ネイル #手書きネイル #個性派ネイル #キャラクターネイル #グーモネイル #トレンドネイル #うねうねネイル #ミラーネイル #3Dネイルパーツ #3Dネイル #もぐらネイル #もぐら #グーモ #ぬい撮り #ぬいどり #ぬいすたぐらむ #ぬい撮り部 #ぬい撮り写真部 #ぬいぐるみ #グーモぬい #地層処分 #NUMO