_
ABCクッキングスタジオ考案レシピ🍽
地層をイメージした海鮮サラダちらしのレシピをご紹介!
日本ワインによく合う海鮮サラダちらしを作って、ワインと地質の関係を学びませんか?
~地層の海鮮サラダちらし~
【材料】 ー2人分ー
雑穀ごはん …100g
【a】
レモンの果汁 …小さじ1
砂糖 …小さじ1
塩 …小さじ1/8
ほたて貝柱(刺身用) …4個
ラディッシュ …4個
鮪(たたき) …60g
スモークサーモン …40g
きゅうり …40g(約1/2本)
水 …40cc
塩 …小さじ1/8
【b】
アボカド …1/4個
マヨネーズ …小さじ1
練りわさび …小さじ1/8
とびこ(飛子) …適量
ディル …適量
セルフィーユ …適量
【c】
しょうゆ …小さじ1
エキストラバージンオリーブオイル…小さじ1/2
【下準備】
① aはよく混ぜ合わせておく(寿司酢)。
②ほたて貝柱は固い部分を除いて3~4等分の厚さに切り、水気を除いておく。
③ ラディッシュは茎を除き、厚さ2mmの輪切り。
④ きゅうりは厚さ2mmの輪切りにし、塩水につけておき(約10分)、水気をしっかりとしぼっておく。
⑤ アボカドは皮・種を除いて5mm角に切る。ボウルにbを入れ、軽くつぶしながら混ぜておく(アボカドタルタル)。
⑥ cは混ぜ合わせておく(しょうゆだれ)。
【作り方】
①ボウルに温かい雑穀ごはんを入れ、寿司酢をまわしかけ、切り混ぜる(寿司飯)。
②材料を半量に分け、1人分ずつ盛り付ける。器にセルクルをのせ、寿司飯の半量を入れ、敷き詰める。
③きゅうりを敷き詰め、上に鮪のたたきを敷き詰める。
④ほたて貝柱をセルクルに沿って1周並べ、残りはバランスよくのせる。上にラディッシュをセルクルに沿って1周並べてのせる。
⑤残りの寿司飯を敷き詰め、アボカドタルタルをのせて敷き詰める。
⑥スモークサーモンを広げて敷き詰め、ラップをかけて軽く押し、形をととのえる。
⑦セルクルをはずしてとびこをちらし、ディル・セルフィーユを飾ってしょうゆだれをまわしかける。
-
#海鮮ちらし #地層の海鮮サラダちらし #暮らしのアイデア #家事 #レシピ #野菜レシピ #🐡 #🥒 #ワイン #日本ワイン #ぶどう #🍇 #地質 #気候 #土壌 #地層みたい
#地層処分 #NUMO #ABCクッキングスタジオ