NUMO - ニューモ - 原子力発電環境整備機構

  • 採用情報
  • 対話型全国説明会
  • お問い合わせ・資料請求
  • よくあるご質問
  • サイトマップ
  • English
  • 小 中 大
  • About NUMO
  • 地層処分について
  • 技術開発

NUMO - ニューモ - 原子力発電環境整備機構

  • About NUMO
  • 地層処分について
  • 技術開発

採用情報

お問い合わせ・資料請求

よくあるご質問

サイトマップ

English

利用案内

関連リンク

  • facebook
  • youtube
  • instagram
  • TOP
  • よくあるご質問
  • 高レベル放射性廃棄物(ガラス固化体)とは何ですか?

高レベル放射性廃棄物(ガラス固化体)とは何ですか?

  • 原子力発電所で使われた燃料(使用済燃料)を再処理し、再利用できるウランやプルトニウムを取り出した後に残る、再利用できない放射能レベルの高い廃液をガラス原料と高温で融かし合わせ、ステンレス製の容器(キャニスター)の中で冷やし固めたものを「ガラス固化体」といいます。
    日本では、この「ガラス固化体」のことを「高レベル放射性廃棄物」といいます。

     

    ガラス固化体の発生

     

    <関連リンク>

    ・原子力発電に伴って生じる「放射性廃棄物」とは何ですか?

    ・高レベル放射性廃棄物はどのように処分するのですか?

    ・高レベル放射性廃棄物はいまどこにありますか?

    ・人工バリアとは何ですか?

  • facebook
  • youtube
  • instagram
  • 利用案内
  • 関連リンク
  • facebook
  • youtube
  • instagram
Copyright© Nuclear Waste Management Organization of Japan, All Rights Reserved.