神奈川県川崎市
2025年5月15日(木)18:00~20:30
川崎商工会議所 2階会議室4ほか
住所 : 神奈川県川崎市川崎区駅前本町11-2 川崎フロンティアビル
プログラム
- 映像、地層処分の説明
- グループ質疑
皆さまからのご質問にきめ細かくお答えするため、ご質問等はすべてグループ質疑でお伺いします。
※手話通訳、場内誘導、座席の確保等について、特別な配慮をご希望の方はお知らせください。ご要望内容を検討させていただき、できる限りの対応を取らせていただきます。
2025年5月15日(木)18:00~20:30
川崎商工会議所 2階会議室4ほか
住所 : 神奈川県川崎市川崎区駅前本町11-2 川崎フロンティアビル
皆さまからのご質問にきめ細かくお答えするため、ご質問等はすべてグループ質疑でお伺いします。
※手話通訳、場内誘導、座席の確保等について、特別な配慮をご希望の方はお知らせください。ご要望内容を検討させていただき、できる限りの対応を取らせていただきます。
私たちは過去50年以上にわたって原子力発電を利用しています。エネルギー資源に乏しい日本では、原子力発電で使った燃料は再処理され、有効活用されることとなっています。その過程で発生する「高レベル放射性廃棄物」は、地層処分という方法で最終処分する方針です。
本説明会では、「地層処分」の仕組みや、処分地選定プロセス、地層処分の実現に向けた取組み、北海道における文献調査の状況などについて、少人数での対話形式でご説明させていただきます。
経済産業省資源エネルギー庁とNUMOの共催による説明会に、ぜひご参加ください。
高レベル放射性廃棄物を、地表から300m以上深い安定した岩盤に埋めて処分するのが「地層処分」。人間の生活環境に影響を及ぼさないよう、長期にわたって安全・確実に隔離し閉じ込める方法です。