2020年11月17日、NUMOは北海道の寿都町および神恵内村において文献調査の実施に着手しました。
文献調査は、地域のみなさまが地層処分事業について議論を深める上で役立てていただけるよう、全国規模の文献・データに加えて、地域の地質に関する文献・データを調査・分析して、情報提供を行うもので、いわば対話活動の一環と考えています。
地層処分事業をより知っていただくとともに、更なる調査を実施するかどうかを検討していただくための情報を集めるものであり、ボーリング等の現地調査は行いません。
NUMOは、全国のみなさまに地層処分の仕組みや日本の地質環境などについてご理解を深めていただくとともに、さらに多くの自治体で文献調査を受け入れていただけるよう、引き続き全国での対話活動に取り組んでまいります。
文献調査実施中の地域
寿都町の位置

これまでの経緯
- 2021年 2月18日文献の収集と情報の整理について業務委託契約を締結(PDF形式: 78KB)
- 2020年12月 2日町のみなさまに文献調査の開始についてお知らせ(PDF形式: 1.05MB)
- 2020年11月17日文献調査を開始 (NUMO事業計画変更認可)
- 2020年10月 9日寿都町から文献調査応募書を受領
- 2020年10月 5日町長、地元産業界との意見交換(国・NUMO説明)
- 2020年 9月30日町議会向け説明会(国・NUMO説明)
- 2020年 9月29日住民説明会(国・NUMO説明)
- 2020年 9月 7日町主催で住民説明会開始(~9月29日)
今後の予定
・文献を引き続き収集していきます
NUMOは、文献調査の開始以降、寿都町およびその周辺の地熱資源図、鉱物資源図、地質図など様々な文献を収集し、それらに記載されている情報の確認を順次行っています。
また、さらに必要な文献を明らかにしながら、このような文献を引き続き収集していきます。
・町内にNUMOのコミュニケーションの拠点を開設します
町のみなさまからの様々なご質問やお問い合わせに、いつでもお応えできるよう、NUMO職員が常駐するコミュニケーションの拠点を町内に開設する準備を進めています。事業に関してご不明な点があれば、お気軽にお立ち寄りください。
・「対話の場」が開始されます
町のみなさまに、地層処分事業をより知っていただけるよう、地層処分事業の内容をお伝えしたり、文献調査の進捗などをご説明します。また、地域の経済発展ビジョンなどについて議論をする上で必要な様々な情報を提供させていただきます。
※開始時期については、新型コロナウイルス感染拡大状況なども見極めながら、準備が整い次第となっております。
この「対話の場」を起点に、町内での説明会や子ども向けの説明、さらには関連施設の視察等、町のみなさまのご希望に合わせて取り組んでまいります。

NUMOでは、町のみなさまの地層処分事業に対する不安や心配、知りたいことなど、必要な情報提供などに努めてまいります。
神恵内村の位置

これまでの経緯
- 2021年 2月18日文献の収集と情報の整理について業務委託契約を締結(PDF形式: 78KB)
- 2021年1月27日「対話の場」委員を募集(PDF形式: 360KB)
- 2020年12月15日村のみなさまに文献調査の開始についてお知らせ(PDF形式: 1.03MB)(~12月18日)
- 2020年11月17日文献調査を開始 (NUMO事業計画変更認可)
- 2020年10月 9日国から文献調査申入れ、村長が受諾の表明
- 2020年10月 8日村議会で請願書を採択
- 2020年 9月26日国・NUMO主催で住民説明会開始(~9月30日)
- 2020年 9月25日村議会(国・NUMO説明)
- 2020年 9月15日村議会で商工会から提出された請願書の審議を開始
今後の予定
・文献を引き続き収集していきます
NUMOは、文献調査の開始以降、神恵内村およびその周辺の地熱資源図、鉱物資源図、地質図など様々な文献を収集し、それらに記載されている情報の確認を順次行っています。
また、さらに必要な文献を明らかにしながら、このような文献を引き続き収集していきます。
・村内にNUMOのコミュニケーションの拠点を開設します
村のみなさまからの様々なご質問やお問い合わせに、いつでもお応えできるよう、NUMO職員が常駐するコミュニケーションの拠点を村内に開設する準備を進めています。事業に関してご不明な点があれば、お気軽にお立ち寄りください。
・「対話の場」が開始されます
村のみなさまに、地層処分事業をより知っていただけるよう、地層処分事業の内容をお伝えしたり、文献調査の進捗などをご説明します。また、地域の経済発展ビジョンなどについて議論をする上で必要な様々な情報を提供させていただきます。
※開始時期については、新型コロナウイルス感染拡大状況なども見極めながら、準備が整い次第となっております。
この「対話の場」を起点に、村内での説明会や子ども向けの説明、さらには関連施設の視察等、村のみなさまのご希望に合わせて取り組んでまいります。

NUMOでは、村のみなさまの地層処分事業に対する不安や心配、知りたいことなど、必要な情報提供などに努めてまいります。