地層処分への関心や
理解の輪を広げる
学習支援事業
地層処分事業に関心をお持ちの全国の地域団体等を対象に、地層処分事業に関連する学習活動の支援を行っています。私は、地域や年齢層に合わせ、分かりやすく伝えるにはどうしたらよいかを考えながら、地層処分に関する情報提供を行ったり意見交換に参加したりしています。
2015年度に開始した本事業には、決まったメニューから選択する「選択型学習支援事業」と、学習を深めた団体が自ら活動を企画する「自主企画支援事業」があり、昨年度までに全国各地で延べ900団体に活動いただきました。今年度は既に支援枠100団体(選択型)に対して50団体を超える申し込みをいただいています。
団体の皆さまには、勉強会や見学会などの活動を通して地層処分に関する理解を深めていただき、活動内容について情報発信いただくことで、各地域での関心の輪を広げていただいています。「地層処分の課題は多くの人々が知り考えるべきこと」と考え、紙芝居やボードゲームなどの制作、音楽会と講演会を組み合わせたイベント、複数の団体による意見交換会などを行う団体もあり、工夫を凝らした活動で自らが地層処分について伝える役割を担ってくださっています。
これからも地層処分に関連する学習活動が各地に広がり、関心や理解が広がるように、全国での支援活動を続けてまいります。

中学校での情報提供の様子

支援先の団体が作成したボードゲームを体験