• 概要調査とは、法律(特定放射性廃棄物の最終処分に関する法律)に基づく文献調査、概要調査、精密調査という段階的な調査のうち、文献調査に続いて行う調査であり、その調査地域の中から精密調査地区を選定します。

     

    概要調査の目的は、地層処分を行おうとする地層やその周辺の地層に対し、空中や地表、水上、水中からの物理探査(※1)や、地表での地表踏査(※2)やボーリング調査(※3)等を行い、法律に記載された次の条件を満たす地域であるかどうか確認することです。

     

    ①地震等の自然現象による地層の著しい変動が長期間生じていないこと
    ②坑道の掘削に支障のないこと
    ③活断層、破砕帯(※4)または地下水の水流等が地下施設に影響を与えるおそれが少ないと見込まれること 等

     

    (※1) 物理探査:人工的に発生させた地震波や電磁波等を利用して、空中や地表、水上、水中から、地質構造や地質性状を間接的に調べる方法。
    (※2) 地表踏査:地表面において、地層や岩石の分布や性状、地質構造、温泉や湧水・地下水(井戸)の性状、活断層の分布や性状等を調べる方法。
    (※3) ボーリング調査:地表や水上から地中に直径数cm~数十cmの円筒状の孔を掘り、採取した岩石試料や孔を用いた各種の計測により、地層や岩体などの分布や性状、地下水の流れ方や通しにくさ、水質、岩盤中の温度、岩盤の変形しにくさなどを調べる方法。
    (※4) 破砕帯:断層活動に伴い、周辺の岩石が破砕され割れ目の集合体となったもの。

     

    反射法地震探査(図)&ボーリング調査(写真)

     

    <関連リンク>

    地層処分事業はどのような流れで行われるのですか?

    文献調査とはどのようなものですか?

    精密調査とはどのようなものですか?